ダイアリー

【爆速】効率化によって情報収集能力をUPさせる10の方法

※記事内に広告を含む場合があります

情報収集

みなさんの情報源はどこですか?

私は「情報化社会では、たくさんの情報や知識を持つことが大きな武器になる」と考えています。
そして、少しでもたくさんの情報が得られるように、情報収集にかなりの時間を割いています。

ホリエモンこと堀江貴文さんもこのようなことを言っていました。

「情報武装」という言葉があるが、まさにその通りで、商売という戦場を確実に生き抜いていくためには情報武装は必須である。

情報をシャワーのように毎日飽きるほど浴びて大量に処理をする生活を送っていけば、自然と自分の引き出しの中にアイディアはたまっています。

しかし、「日々の忙しさ」のせいで情報収集にはなかなか時間が取れないものです。

そこで、イチから考えなおした結果、次の4つを改善すれば「より効率的な情報収集ができるはずだ」と思いました。

  • 情報の間口を増やす(いろいろな場所から情報収集)
  • たくさんの情報を得る(情報量を増やす)
  • いらない情報は捨てる(増やしすぎてもだめ、情報の質を上げる)
  • 処理スピードを上げる

私の情報源とその活用法

以上を踏まえたうえで、現在のわたしの主な情報源と、その活用法・効率化のまとめをご紹介します。

メールマガジン・Paper.li

メールマガジン・Paper.li

わたしは主に「有料メールマガジン」を購読しています。
と言っても、良いと思ったものを1つか2つ購読している程度です。
お試し期間を利用して気軽に購読し、微妙だと思ったものはすぐに購読を中止しています。

有料メルマガは月額840円が相場なので、もったいないと思ってしまいがちです。しかし、1ヶ月無料のメルマガも多いので、興味があるメルマガは積極的にお試し購読してみることをおすすめします。

まずは情報に触れてみる、それから購読するか解約するか考える。
これだけでも他の人と差がつきます。

なぜなら、「有料」と聞いただけで多くの人が敬遠するからです。

最近はニコニコチャンネルのブロマガで有料ルマガを購読しています。

その他に、Paper.liというサービスを利用し、メールで受け取っています。
Paper.liはFlipboardと似たようなサービスで、TwitterやFacebookなどの情報を自動的にまとめて新聞風にしてくれるサービスです。
Paper.liについてはこちらの記事を参照

メルマガ購読で効率化しているところ

逆に無料のメールマガジンは一つも購読していません。
宣伝系のメールマガジンはすべて配信解除することでムダをなくしています。

宣伝メールマガジンは知らない間にどんどん増えていきます
少し面倒くさいと思っても意識して購読解除することで、効率化に繋がります。

読書

読書

私が本格的に本を読み始めたのはここ3年ぐらいです。
本を読み始めてから、得られる情報量は飛躍的に増えました。

読書家の友人によると、『本を読む習慣を付けるには、まずは本を買う習慣を付けること』が大切なんだそうです。本を読む習慣がない人は、まずは「積ん読」からはじめてみてはいかがでしょう?

読書で効率化しているところ

私は読書家ではないので、自分で本を探すことはありません
日常的にブログやTwitterを見ていると、必ず誰かが読んだ本をおすすめしています。
人がおすすめしていた本を、Amazonのレビューに照らし合わせて買っているだけです。
こうすれば、本を探す時間も選ぶ時間もゼロで済みますし、ハズレを引く確率も低くなります。

そして、自分が読み終わった本で良かったものは、たまにブログやTwitterで紹介するようにしています。

本を読むスピードについてですが、私は基本的に小説は読まないので、以前ブログで紹介した読み方でパパっと読むことが多いです。
【速読術】ビジネス書を短時間で読むための読書術

Twitter

Twitter

Twitterは、情報収集+コミュニケーションツールです。
興味のある人をフォローすることで、自分が興味を持っている人の色々な情報や考え方に触れることができるので、たいへん便利です。

なぜ「SNS」ではなくTwitterと書いたのかというと、個人的にFacebookのタイムラインは情報収集には向かないと思うからです。Facebookは友達同士の近況を報告する場であり、情報収集の観点から見ると、あまり適したツールではないと思っています。

Twitterで効率化しているところ

Twitterは使い方によって素晴らしい情報収集ツールになりますし、その逆にもなります。
なぜなら、Twitterのタイムラインに表示される情報は、自分でコントロールできるからです。
タイムラインはできる限り漏れなく目を通すようにし、「Twitterのタイムラインの質を上げるにはどうすればいいか?」を常に考えています。

RSS

RSS

RSS(フィード)はニュースサイトやブログの更新情報を通知してくれるツールで、自分の好きなニュースサイトだけを集めた「Yahoo!JAPANのトップニュース」みたいなものです。私はGoogleリーダーを使っています。

基本的に、気になるニュースサイトやブログはすべてGoogleリーダーに登録して購読しています。はてなブックマークのホットエントリーなども、すべてRSSに突っ込んでいます。

自分が気になるキーワードは、「Googleアラート」というサービスを使って、これも同じくRSSリーダーに入れて購読しています。(Googleアラートは、メール購読も可能です)

RSSで効率化しているところ

RSSは、登録サイト数が増えると読むのがしんどくなってきます。
Twitterと同じで「RSSの質を上げるにはどうすればよいか?」を考えて、あまり読まないサイトやブログは定期的に購読を解除して、最適化しています

Googleリーダーを使うと、PCでもスマホでもiPadでも、どこからでもRSSにアクセスできます。
私は、歩きながらスマホでRSSの気になる記事だけをピックアップ(スターを付ける)しておき、家に帰ってからPCでじっくり読む、というようなことをしています。

日本経済新聞

日本経済新聞

新聞は情報のベースになるので、とりあえず見出しに目を通すだけでも効果的だと思います。
日経は政治経済に特化した新聞紙なので、読売でも朝日でも自分が好きなものでOKです。

日経新聞で効率化しているところ

特にありませんが、最近はアプリが普及したので日経の朝刊・夕刊はPC、スマホ、iPadなど、その時自分がいる場所によって読む端末が違います。

紙の新聞は取りに行くのが面倒くさいので購読したことがありません。

ポータルサイト

Yahoo!

Yahoo!JAPANのトップページに表示されているニュース・トピックスも貴重な情報源です。
Yahoo!やLivedoorのトップページで配信されているニュースを眺めているだけでも、なんとなく世の中の動きが見えてきます。

ポータルサイトで効率化しているところ

私は普段2つのブラウザを使っています。
少しでも多くの情報収集ができるよう、1つはYahoo!Japanを、もう1つはLivedoorをトップページ(ホームページ)に設定しています。

こうしておくことで、自然と一日に何度も2つのサイトにアクセスすることになります。
ポータルサイトは常に新しい情報を配信しているので、自然と2つのポータルサイトが発信している最新情報が目に触れる状態になります。

雑誌

雑誌

現在はファッション誌ぐらいしか購読していませんが、雑誌も貴重な情報源になると思います。
「プレシデント」や「日経トレンディ」あたりは面白い特集も多いので、時間を見つけて少しでも読む機会を増やしていこうと思っています。

雑誌で効率化しているところ

雑誌はたくさん買うと結構高くつきます。
私がおすすめしたいのは「ネットカフェ」を利用することです。
1ヶ月に1度ネットカフェに足を運び、読みたい雑誌を片っ端から読んでいます。

ネットカフェなら安い金額でソフトドリンク飲み放題、雑誌も読み放題です。
コンビニよりも種類は豊富ですし、雑誌のバックナンバーも読めます。
普段は絶対買わないような雑誌も気軽に手に取れるのでおすすめです。

テレビ

テレビ

テレビはほとんど見ていません。
見ている番組もかなり限られています。

テレビを見る習慣をなくすだけで、驚くほどの時間が捻出できるようになりました。

テレビで効率化しているところ

テレビはCMが飛ばせるように、いつも録画したものを見るようにしています。

テレビを付けた時に放送している番組をなんとなく見るのではなくて、テレビを付ける時は、「自分が見たいと思っている番組の録画」を見るようにしています。

友人は、録画した番組を2倍速とかの早回しで見ているそうです。
これは自分もこれから実践していきたい効率化の方法です。

2ちゃんねる

2ちゃんねる

昔は2ちゃんねるが主な情報源の一つでした。
2ちゃんねるに入り浸っているうちに、いつの間にかその分野の知識が付いているという状態になっていました。

今は多くの人がSNSに流れてしまったので、書き込み数も相当減少しています。
私も最近は、まったく2ちゃんねるを見なくなってしまいました。
しかし、今でも貴重な情報収集の場所として使えると思うので、改めて2ちゃんねらーに復帰しようと思っています。

2chで効率化しているところ

2chを閲覧する時は、「2ch専用ブラウザ」を使うのがお勧めです。

そういえば、先日「2ch検索モナミ」というサイトを作りました。
2ちゃんねるの現行スレッド、過去スレッド、まとめサイトが検索できる便利なサイトなので、もしよろしければ一度使ってみてください。

人との会話

人との会話

人から得られる情報も貴重です。
会話を通じてその人の考えや体験したことを短時間で聞けるので、大変効率的な情報収集の方法だと思います。

人との会話で効率化しているところ

人付き合いで効率化というのは難しいですが、できるだけ建設的な話ができる人とたくさん話すようにするのがいいと思います。

また、人の話をなんとなく聞き流すのではなくて、「どれだけ相手の話を興味もって聞けるか?」も有効な効率化の手段だと思います。

ということで

この他にも、「こんな情報源があるよ?」、「効率化するためにこんなことをしているよ。」というのがありましたら、コメントしていただけると助かります。

また、最近は「ブログ見ました!」と言ってFacebookで友達申請してくださる方も増えました。
友達申請が来たらできるだけ承認していきたいと思っていますし、機会があればいろいろな方と実際にお会いして、情報交換できればいいなぁと思っています。

もし私と情報交換してみたいなと思った方は、どなたでもお気軽に友達申請してくださいね^^

この記事へのコメント

この記事では、以下のコメントをいただきました。
(現在はコメント欄は閉鎖しています。)

コメント件数 [2件]

ありがとうございます、勉強になりました。
僕にとってlifeclipも大事な情報源です!
僕はFlipboardってアプリと本屋でビジネス本や雑誌をあさくってるのが現状です。
これを機に、色々購読してみようと思います!

稲村省吾 | 2012年9月 9日 02:34

ありがとうございます。
そう言っていただけると嬉しいです。

有料メルマガはどうしてもお金がかかってしまうので、機会があれば自分が試しに購読してみた有料メルマガの感想などもブログ記事としてアップできたらなと思っています。

管理人 | 2012年9月10日 01:13

最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事は役に立ちましたか?
もしよろしければこの情報を友だちにも教えてあげてください。

Lifeclipを購読

Lifeclipは、FacebookやRSSリーダーで購読できます。
管理人のTwitterでも、ブログの更新情報や気になった情報を配信しています。

follow us in feedly