僕が人生で学んだこと。それは『人の意見は聞くな』だった
※記事内に広告を含む場合があります
僕にはこれまでずっと隠していたことがある。
それは、僕の持論の中に「人の意見は聞くな、人に相談するな」というものがあることだ。
正確に言うと『(できるだけ)人の意見は聞くな、(できるだけ)人に相談するな』が正しいかもしれない。
なぜそれを隠していたか?
それは世の中の常識として
『人の意見は聞きなさい』
『自分だけで抱え込まず、人に相談しなさい』
というものがあるからだ。
「人の意見は一切聞かない」、「人には絶対相談しない」と言えば、「おまえは頭の固い視野の狭い人間なんだね」と言われてしまうのがオチだ。
正解に一番近い位置にいるのは自分自身
僕はある日から人に意見を求めることをやめた。
正確には、人の意見に身を委ねたり、すぐに人に頼ろうとする癖をやめた。
できるだけ人の意見を聞かず、人に相談しない方が人生はうまくいくと感じたからだ。
昔は自分を信じることができず、人に相談して意見を求める事が多かった。
でも、結果は散々だ。
仕事、恋愛、生活、あらゆることにおいて、人の意見に従った時はひどい目にあってばかりだった。
それはなぜか?
結局、自分の現在の状況や悩み・問題点は自分が一番良くわかっていて、自分自身が正しい答えを出せる一番近い位置にいるからだ。
いくら口で説明したって、他人は自分の現状を把握しきれない。
だから、トータルで見れば他人の意見を聞くよりも、自分の意見を信じ続ける方が正しい答えを選択できる確率は高い。
たとえそれが間違いであっても、自分の出した答えなら納得できる。
他人にとっての正解が自分にとっての正解とは限らない
こうすべき、ああすべき
こうあるべきだ
こうしなくちゃならない
こんなのは当然のこと
常識
人生を生きていると驚くほどこんな言葉を聞く。
有名人、その道のプロフェッショナル、上司、先輩、親、そして友人から後輩まで。
あらゆる人が自分の意見を発し、人に対して意見やアドバイスをする。
でも、みんなもっともらしいことを言っているだけで、100%正しい答えなんてどこにも存在しない。わかったような口ぶりで、未来を見通している気になっているだけだ。
それは、以下の事例を見ればおわかりだろう。
事例
■リブセンス(上場企業)
創業まもない頃、いろいろな人からこのようなこと言われた。
「そんなビジネスモデル、本当に成り立つの?学生が考えそうな浅はかなアイデアだよね」
「大手の会社がやらないのは、そもそも成立しないモデルだからだ」
企業が勝つには「人、モノ、金が必要だが、君たちには何があるのか」
⇒現在は急成長を遂げ、25歳最年少の上場企業社長が誕生した。売上高は10億を越える。
■カンブリア宮殿で特集されたOisix(食材宅配大手)
創業間もない頃、資金調達のために多くの銀行やファンドに出資を求めた。
しかし、ことごとく断られ、「ここにお金出してもらえなかったら他にお金を出す所なんてないよ」というぐらい有名なファンドにすら、出資を断られた。
⇒現在は売上高100億円を超える大企業に成長している。
■Facebook
インターネットは匿名があたりまえ。実名SNSは絶対に日本では流行らない
⇒現在は…
理屈や論理ばかりで正しさを主張する人もいる。
そして、自分の体験を元にして正しさを主張する人もいる。
でも、他人にとっての正解が自分にとっての正解とは限らない。
今書いているこの文章も僕自身の意見であって、他の人にとって正しいとは限らない。
人の意見に耳は貸す
人の意見は聞かない、人に相談しない。
ここまで言っておいてなんだが、僕は結構、人に対して「どう思う?」と聞くことが多い。
人の意見を耳に入れるようにしているが、それは市場調査的な意味合いが強い。
他人に自分の行く末を決めてもらうために聞くのではなくて、自分の意見と他の人の意見がどれだけかけ離れているかをはかっているような感じだ。
「自分の意見は多くの人と同じなのか、それとも少数派なのか?」
これは自分の行く末(意思決定)をする上での一つの判断材料になる。
それでも自分の意見は変化する
「人の意見を聞くな」ということと「人の意見を否定しろ」ということは意味が違う。
人の意見は否定しなくていい、でも人の意見は聞き入れる必要もない。
おこなうべきだと思うのは、人の意見に耳を貸すことだ。
聞く価値のある意見はいつだって、自分の中にスッと入ってきて、自分の意見をいとも簡単に変えてしまうものだ。
そして本当に自分の力でどうにもならなければ人に意見やアドバイスを求めるだろう。
だから普段は「人の意見は聞かない、相談しない」というスタンスでいるほうが人生は上手くいくと思う。
自分の人生を人に決めさせる必要なんてどこにもない。
人の意見やアドバイスに身をゆだねることはいつだってできる。
たとえ誤った答えを導き出してしまったとしても、自分で考え行動する方が、その後の自分の人生にとって大きな価値を生むのではないかと思う。
—–
最後に、僕のお気に入りのコピペを掲載したい。
このコピペは非論理的で根拠がないオカルトに過ぎないが、なんとなく気に入っている文章だ。
68 :Trader@Live!:2010/02/06(土) 17:10:08 ID:hJ7qoVYc
584 本当にあった怖い名無し sage 2010/01/31(日) 18:52:59 ID:aVVEVNx3O
運が良くなるコツ。それは自分で決める事。
掃除で運が良くなるのもこの原理。
自分で何処を掃除すると決め実行し、配置を考え捨てるモノを決断する。だから運が良くなる。
意外と自分で決めてない人が多い。
例えば見たくもないドラマを友達が見てるからと言ってみる。その時間本当なら自分の役に立つ事に使った方がいいのに、友達=正義になってる。
友達も大事だけど、自分をまず大事に。
自分のすべきことに目を瞑り、友達とわいわい騒ぐ事をよしとする誰かの受け売り。
これに甘んじている限りは運がよい人にはならない。
自分の価値観と足で歩く人に運はついてくる。
この記事へのコメント
この記事では、以下のコメントをいただきました。
(現在はコメント欄は閉鎖しています。)
コメント件数 [3件]
はじめまして。
「ねこ背は治る」の検索で、あなたのサイトにめぐりあえました。
いいこと、書いていらっしゃるな、と感じました。
私は、精神疾患系により既に社会人を終えています。
まだこれから先、どうしようか、どうできるかが全く未知数で、日々をとりあえず療養と休養で費やしています。
でも、だれに相談したって、最終的な決断は自分がすること、他人は決断してくれません。できません。
運は、信じるものに付いてくる。否定から始めていたら、何事も前へは進みません。
私は、先ず走ってしまいます。それが、良いかどうかは分かりませんが、走ってみないと分からないことも沢山あります。
いま、息子が離職して、新しい道を詮索していますが、親としては、アドバイスも何もしていません。好きに進めばいいさ、で放任しています。
信じています。ただ、それだけのこと。
このあと、「大企業は20代でやめなさい」という書籍の検索に移ります。
あなたは、既にお読みになっていらっしゃいますか。
人生の再スタートに、しようかな…は無理でしょう。
お邪魔しました。
益々のご活躍を、お祈りさせていただきます。
.
ブログU2 | 2012年10月 6日 11:33
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
まず最初に動き出すこと、それも自分の周りの人が誰もおこなっていない世界に一歩踏み出すことは、一番労力がかかることだと思います。
だからこそ、その一歩が大きな糧となり、自分を大きく成長させるのではないかと。
息子さんも、ブログU2さん自身も、良い方向に道が開けていくと良いですね^^
管理人 | 2012年10月 6日 13:45
人に意見を求めるのは答えを求めているんじゃなくて
気づきを求めているんじゃないかな。
こうして僕もここで気づいたわけだし
名無しさん | 2012年11月30日 12:23
最後まで読んでいただきありがとうございました
この記事は役に立ちましたか? もしよろしければこの情報を友だちにも教えてあげてください。
Lifeclipを購読
Lifeclipは、FacebookやRSSリーダーで購読できます。
管理人のTwitterでも、ブログの更新情報や気になった情報を配信しています。